1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 特区民泊に必要なもの、什器編【詳細版】

特区民泊に必要なもの、什器編【詳細版】

とある行政書士の日常ブログ 民泊の手続きや法律など この記事は約 2 分で読めます。 1,836 Views
部屋

今日は、特区民泊の物件に必要なもの、その中でも什器(備品)に注目してご説明します。

民泊施設の設備について、大阪府下ではどの地域もだいたい同じ規制になっています。

・寝具
寝具がないということは、そもそも宿泊施設ではない、ということになります。

・テーブル
食事をするにしても、くつろぐにしても、テーブルは必要です。

・椅子
テーブルを使うときにはイスがいります。
ローテーブルだと、座布団やクッションで十分なのですが・・・・
法律の条文に「イス」と書いてあるので、ないと認定を受けることはできません。

・収納家具
押入れやクローゼットがある部屋ならいいのですが、ない場合は荷物をしまう家具が必要です。
ハンガーパイプではダメです。

・調理器具
コンロや電子レンジなど、加熱調理のできる器具が必要です。

・清掃器具
具体的には、ゴミ箱、雑巾、掃除機が必要です。

什器備品についても、特別なものは必要ではありません。
泊まる方が快適に過ごせるようにと考えれば、最低限これくらいは必要なものだと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

部屋

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その2「必要な構造設備 その2 旅館・ホテルに求められる設備」

  • ありがたいお言葉なれど・・・

  • (大阪市)旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業、どの制度で民泊をするか?⑦

  • 民泊と消防、実際にあったトラブル。「火災通報装置」

  • 旅館業、特区民泊、住宅宿泊事業の簡易比較表(大阪市の場合)

  • 緊急事態宣言解除を受けて(大阪市の民泊)