1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 都構想が実現していたら・・・・・民泊手続き屋として

都構想が実現していたら・・・・・民泊手続き屋として

大阪都構想

大阪都構想は、住民投票の結果、廃案となりました。

 

これの是非については、ここで語る気持ちはありません。

しかし、民泊手続き代行屋として、もしこれが成っていたら、どうなっていたのかな、と思います。

 

大阪市、大阪府は、民泊手続き代行屋としては、とてもお仕事がしやすいフィールドです。

需要もあるし(あったし)、何より当局が「民泊Welcome」であること(実際にそう言ったわけではないですよ、他の地と比べて、私がそう思うというだけです。)は、とても大きい。

このWelcomeは、今の体制だからこうなんだろうな、ある意味「住民感情よりも経済優先」(実際にそう言ったわけではないですよ、他の地域と比べて、私がそう思うというだけです。)ということなんだろうな、と感じています。

宿泊事業を規定する法律は、とにかく地域の条例に細部を委ねているので、やりやすいもやりにくいも条例次第で、京都市なんてやりにくくてしょうがない。奈良は割とやりやすいし。

 

で、

 

大阪市に4つの特別区になっていたら・・・・私は、きっとやりにくくなっていただろうな、と想像するのです。

 

大阪市全体の利益を考えた結果、今の状態がある。

では、新淀川区の利益を、新北区の利益を、新中央区の利益を、新天王寺区の利益を考えたら、どうなるだろう。

きっと、今よりも「地域の事情が優先」されるのでしょう。

 

あくまで個人的な経験に基づく見解ですが、大阪市内でも、民泊に許容的な地域と、拒絶的な地域があると感じています。

もちろん、住宅地か商業地かというようなこともありますが、それ以外の要因もあるように感じています。

 

私は、「新北区は民泊に厳しい条例を制定(改正)しそう」と想像していました。

 

まあ、まったく無責任な予想なんですけどね。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

大阪都構想

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 旅館業 地域別条例ピックアップ「大津市」

  • 行政書士向けの旅館業・民泊手続き研修の講師をしてきました。

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 大阪市編 その5「建築計画届」

  • 住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「堺市」

  • 消防検査のときに気をつけたいこと その2「避難器具降下地点」

  • 去年の分ですが、特区民泊の認定がおりていました。