1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その12「標識の設置」

簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その12「標識の設置」

標識

ここでは、京都市内で「簡易宿所」や「旅館」の許可を得る手続きについて説明していきます。

今日のテーマは、「標識の設置」についてです。

 

標識というのは、

京都標識

こういうものです。(クリックすると拡大します。)

 

画像では小さいですが、縦横それぞれ90センチ以上でなければなりませんので、実際に印刷すると結構な大きさのものになります。

許可申請の20日以上前に、この標識を宿泊施設または施設の敷地に掲示して、周辺の住民に告知をしなければなりません。

また、併せて、標識を設置したことを保健所(医療衛生センター)に報告しなければなりません。

 

これを怠ると・・・・単純に許可申請を受け付けてもらえない、ということになります。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

標識

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • (大阪市)旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業、どの制度で民泊をするか?④

  • 特区民泊の認定(新規)がおりました。

  • 民泊の手続きで直面する消防分野の専門用語を超簡単に解説⑥

  • 特区民泊の認定が下りました。

  • パチンコ屋さん時代の思い出 その3

  • 在外の外国人が大阪市内で民泊事業をする場合