1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 最近考えていること

最近考えていること

 2020/08/17 とある行政書士の日常ブログ この記事は約 2 分で読めます。 1,427 Views
中国語の勉強

最近は、民泊事業に限らず、日本でいろいろな事業を考えている外国籍の方との出会いがあります。

そのほとんどが中国の方。

 

これまでは、日本語がある程度話せる方が多かったので、あまり日本語がお上手な方でなくても、こちらが配慮すればコミュニケーションをとることはできました。

「配慮する」なんて言い方をしましたが、詰まるところ、私が日本語以外を話せないことについて、相手に甘えてしまっているんですけどね・・・・。

 

最近は、日本語を話せない中国の方と、日本語しか話せない私で、頑張ってコミュニケーションを取りながら仕事をしています。

簡単なことはwechat(中国版LINEみたいなもの)で。

自動翻訳機能があって、それぞれの母国語で入力しても、自動的に相手の言葉に翻訳されますので、とても便利です。

どうしても自動翻訳なので、誤訳はありますから、そこは注意です。

 

自動翻訳に頼れない、複雑な内容を伝えるときは、グーグル翻訳で「日本語→英語」をして、もう一度「英語→日本語」をして、意味を確認、調整してから、英語で伝えます。

(英語なら何とかなるので)

 

 

 

とまあ、何とかやっているのですが、どう考えても、私が中国語を話せるのが一番いい、自分にとっても、相手にとっても。

 

やるかー・・・・・・・(嫌そう)

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

中国語の勉強

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 3階建て戸建住宅で特区民泊(または住宅宿泊事業)を行う場合の注意点

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説31 「都道府県別にルールを作るよ」

  • 契約書の「ココに気をつける」を超簡単に解説⑥「継続的な取引をするときは」

  • ブログを書くのが面倒だからAIに書かせてみた。その2

  • パチンコ屋さんの景品買取所うんちく 番外編

  • 民泊と消防、実際にあったトラブル。「火災通報装置」