今のところ、年賀状をやめるとか、大幅に縮小するとかは考えておりません。 年賀状じまいをする方が増えているようですね。 それを「なげかわしい」とか「日本の文化が」とか、そういうことを言うつもりはまったくありま […]
元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。 店舗型の商売であれば、本屋さんであろうが、コンビニで […]
ブログ休載中に、焼肉店のM&Aに関与していまして・・・。 当初は、飲食店営業許可や食肉販売業許可を移行させる手続きのご支援をして終わり、という話だったんですが、 事業承継人の方から、 「事業を引き継いだ直後 […]
今日から、大阪市で民泊事業を考えておられる方に、大阪市での民泊のルールをおさらいしてもらうための記事を書いていきたいと思います。 わかりやすさを重視して書いていきますので、ややこしいところを省略しながらになります。 細部 […]
残念ながら、パチンコ店の数は減る一方。 2022年末で7千軒前半、今年も減っているので7千軒を切るのかしら。 パチンコ店が閉店した後、その建物(または土地)はどうなっているんですかね? まず、一番あるあるの […]
今回は備忘録的記事で、個人的メモみたいなものです。 テーマは・・・・・ 日本に居住していない外国人等が民泊の許可等手続きをする場合の添付資料 についてです。 日本に住所を有していない外国人等は、住民票の写し […]
今回は、備忘録的記事です。 平成31年の民法(相続法)改正点です。 自分用なので、若干わかりにくいかもしれません。 ・配偶者居住権の創設(2020年4月1日施行) 配偶者が相続開始時に被相続人所有の建物に居住していた場合 […]
元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。 初っ端に今日言いたいことを言っちゃいます。 「パチン […]
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 昨年が大変な年であったわけですが、今年も同じように「大変だ、大変だ」とも言っていられませんよね。 ワクチンでウイルスが抑えられて、前のよ […]
ここでは、大阪市内で「簡易宿所」や「旅館」の許可を得る手続きについて説明していきます。 今日のテーマは、「必要な構造や設備について」その2回目です。 1回目はコチラ→■ 旅館業の許可は、「旅館・ホテル営業」 […]