当事務所は、コロナ対策装備品を拡充致しました。 これです。 ちょっとわかりにくいかもしれません。 アクリルパーテーションです。 「頭の高さまでパーテーションを立てると、飛沫の飛散をかなり軽減で […]
当事務所は、コロナ対策装備品を新たに配備致しました。 「ふぇいすしーるどー!」(声:大山のぶ代) メガネ型のフレームにシールドが取り付けてあるタイプです。 フレームも透明で、お客様によると「話していても違和感はない」との […]
特区民泊に限らず、宿泊事業を行うにあたっては、消防法令への適合が必須となります。 ここでは、消防法令のクリアすべき事項を簡単にご説明します。 1.防火管理体制 建物全体の収容人員が30 人以上の場合、建物全体として防火管 […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 以前、「風営法の規制対象」=「風俗営業」、ではないと申し上げました。 (その以前のブログはこちら→■) では、風営法(風適法) […]
(前回の続きです。前回はこちら→■) ③3階以上の部分に利用者滞在スペースがある場合 マンション等で3階以上のお部屋で特区民泊をする場合や、3階建ての戸建住宅で民泊をする場合が該当します。 これについては、 […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 契約書を作ったり、内容をよく読んだりするときの注意点を説明するシリーズの第2回目のテーマはこちら。 「契約書のタイトル」 です […]
建築基準法は、一般の方が理解するにはちょっと難しすぎる内容です。 正直申し上げて、私も全部は理解していません。 民泊に関係する部分を理解したようなつもりになっているだけです。 ですので、よりプロフェッショナルな知識や経験 […]
令和2年7月14日から、経済産業省の「家賃支援給付金」の受付が始まります。 支給対象となるのは、次の3つをすべて満たす方です。 1.2019年12月以前から事業収入を得ている、資本金10億円未満の中小企業、 […]
今日は、特区民泊の物件に必要なもの、その中でも什器(備品)に注目してご説明します。 民泊施設の設備について、大阪府下ではどの地域もだいたい同じ規制になっています。 ・寝具 寝具がないということは、そもそも宿泊施設ではない […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 (このシリーズにおける)前回、「風俗営業」という言葉の意味をご説明申し上げたのですが・・・・。 なぜこういう商売を「風俗営業」 […]