1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 特区民泊に必要なもの、設備編【詳細版】

特区民泊に必要なもの、設備編【詳細版】

とある行政書士の日常ブログ 民泊の手続きや法律など この記事は約 2 分で読めます。 1,413 Views
部屋

今日は、特区民泊の物件に必要なもの、その中でも設備に注目してご説明します。

ご注意
①宿泊事業に関する規制は、地域によって異なります。ここでは大阪府を例に挙げてご説明しております。
②消防設備については、別のところで解説しています。よろしければこちらを→■

民泊施設の設備について、大阪府下ではどの地域もだいたい同じ規制になっています。

・施錠
出入口と窓には鍵が必要です。
壊れていることに気づかなくて、検査の時にあわてます。

・壁造り
テントとかではダメです。

・採光
開かなくてもいいので光の入る窓です。

・換気
窓か換気扇です。こっちは開かないとダメです。

・照明
照明器具です。

・防湿
キッチンや浴室は換気扇か窓が必要です。

・排水
言うまでもないのですが、ちゃんと排水できないといけません。

・冷暖房
気温の調整ができる設備が必要です。エアコンですね。

・台所
キッチンシンクと調理台です。

・浴室
浴槽はなくても大丈夫です。

・トイレ
ユニットバスでもOKです。

・洗面台
キッチンとは別に必要です。

ということで、近代的な家であればだいたい大丈夫だと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

部屋

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • コロナ禍の中での民泊の許可等取得手続き

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その1「必要な構造設備 その1 出入口、避難経路」

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 大阪市編 その6「簡易宿所って何?」

  • 最近本当に増えた「グランピング」についてのご相談の話 その1

  • 同業者(厳密な意味で)と話すのも面白い

  • 特区民泊の認定が下りました。