定款、紛失。

許認可のお仕事をしていると、たまに出会う場面です。
私「申請書に添付するので、御社の定款の写し下さい。」
相談者「わかりました。」
(1週間後)
相談者「定款なくしちゃったみたいです。ありません。」
大事なものなんだからなくさないでよ・・・。
と思っても、口には出しませんが。
紛失してしまった。データもない。というような時、いろいろな対処法があります。
①公証役場の記録を探す
②法務局の記録を探す
③懇意にしている専門家(行政書士、司法書士、弁護士など)のところに残っていないか
などです。
どうしようもなければ、「作り直してしまう」という方法もあります。
会社の登記事項に変更がないよう、株主総会の議事録などをよく見ながら、新しい定款の案文を作り、株主総会の承認を得ることになります。
大きく書いているのでお分かりのことと思いますが、③が意外とセーフティネットになっていると思います。
特段用事がなくても、お付き合いしているといいことあると思いますよ。
それに、普段から懇意にしていると、意外といいアドバイスもらえたりするんですよ?(自分で言うな)