1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 「テレビ体操」という名の「ラジオ体操」

「テレビ体操」という名の「ラジオ体操」

とある行政書士の日常ブログ この記事は約 2 分で読めます。 952 Views
ラジオ体操

今週は、1500字超のブログを3本も書いてしまったので、今日は軽めに。

 

最近のルーチン?は、毎朝6:30頃にNHKのEテレでやっている「テレビ体操」という番組を見ながら体操です。

いつもは、曜日ごとに違う番組オリジナルの体操をやって、ラジオ体操の第一か第二をやって終わり。

日曜日だけ、ラジオ体操の第一と第二を通してやります。

 

この日曜日の第一、第二通しが地味にきつい。

「小学生の頃、よくこんなことしてたな(できてたな)」と思うし、「お手本に沿ってきちんとラジオ体操するとこんなにきついな」「小学生の頃ってまったくいい加減なラジオ体操しかしてなかったな」とも思います。

 

私の不得意な体操は、「一方の足の方向に斜めに前屈した後、胸を開いて背を反らし、逆の足に斜め前屈する」あれです。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

ラジオ体操

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

関連記事

  • 測量のお仕事

  • 民泊の、ちょっと良くない未来の話。

  • 特区民泊の申請に必要な書類のお話①(大阪市)

  • 【受付終了】二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業)について

  • 新年には役員任期の確認をしましょう。

  • パチンコパチスロの雑学 「ゴト」について その5.5