昨年12月に施行された改正旅館業法で、 「事業譲渡による営業者としての地位承継の制度」 簡単に言うと 「事業譲渡の方法で、旅館業の許可を前営業者から新営業者に動かすことができる制度」 ができました。 今回は […]
大阪府行政書士会枚方支部さんにて行政書士向けの旅館業・民泊手続きに関する研修の講師をさせて頂きました。 今回の研修は、 旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業を横断的にカバーする内容で、 かつ、 大阪市・兵庫県・京 […]
最近、 「民泊事業を始めてみようと思っているんですが・・・」 というお問い合わせがとても増えています。 ということで、 超!ダイジェスト版 京都市の旅館業(簡易宿所)開業のための物件探しの条件まとめ をやっ […]
とは言っても、ブログをお休みしていた間の話なんですけどね。 オーナーチェンジの許可取り直し案件でした。 和洋折衷的なデザインで、すごくきれいな物件でした。 この物件の消防検査のときに、 ガラス […]
今回は備忘録的記事で、個人的メモみたいなものです。 テーマは・・・・・ 京町家チェックシート についてです。 京都市京町家の保全及び継承に関する条例第2条第1項に規定する京町家の要件 必須条件1.建築基準法 […]
残念ですが、タイトル通りです。 誤解なきよう申し上げますと、ここでいう民泊事業とは、 「居住用の物件を転用して行う宿泊事業」 というようなイメージのものです。 また、「絶対にできない」とは申し上げませんが・ […]
コロナもあって、京都市での民泊許可手続きからはしばらく離れていたんですが、2年ぶりぐらいにお仕事をお手伝いすることになりまして。 それが先日無事に許可が取れたんですけれど、 平成31年 今年 客室数と定員数 […]
ここでは、京都市内で「簡易宿所」や「旅館」の許可を得る手続きについて説明していきます。 今日のテーマは、申請書類の一つ、「宿泊者に施設までの道のりを説明する資料」についてです。 「例えばこういうものですよ」 […]
先日のブログで、ホテル・旅館、簡易宿所営業の許可取得プロセスでの「施設周辺の住民に対する説明」について、近畿主要地域の条例を比較しました。 (こちら→■) 今回は、「住宅宿泊事業」の場合の「施設周辺の住民に […]
ホテル・旅館、簡易宿所営業の許可取得プロセスに、「施設周辺の住民に対する説明」があります。 宿泊事業が適切に行われなかった場合、地域に「騒音(特に夜間)」「ゴミの散乱」「治安の悪化」「火災発生の懸念」等の問題を生じさせる […]