1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 風営法(風適法)を超簡単に解説27 「守らないといけないルール その7 年少者立入禁止表示」

風営法(風適法)を超簡単に解説27 「守らないといけないルール その7 年少者立入禁止表示」

バツ

ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。

 

今回からしばらくの間のテーマは、「守らないといけないルール」です。
たくさんありますので、ゆっくり丁寧に説明していきたいと思います。

おさらいですが、風俗営業とは次のようなものを言います。
 1.接待付き飲食店(キャバクラ、ホストクラブ)
 2.低照度飲食店
 3.区画席飲食店
 4.まあじゃん屋、ぱちんこ屋等
 5.ゲームセンター等

 

今日のテーマは、

「年少者立入禁止表示」

です。

 

年少者立入禁止表示というのは、「18才未満の入店はお断りします」という感じの掲示のことです。

 

まずは条文を押さえておきましょう。

(年少者の立入禁止の表示)
第十八条 風俗営業者は、(略)十八歳未満の者がその営業所に立ち入つてはならない旨(略)を営業所の入口に表示しなければならない。

 

解説するまでもなく、そのまんまの意味ですね。

 

 

 

以上です。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

バツ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説⑧ 「許可が取れるお店、取れないお店」接待飲食店編

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説42 「接待って何?」

  • (忘備録)「浄化協会」?「防犯協会」?

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説41 「深夜酒類提供飲食店の営業開始届」

  • 行政書士向けの飲食店営業・深夜酒類提供飲食店営業・性風俗関係営業手続き研修の講師をしてきました。

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説47 「性風俗関連特殊営業とは?」の続き