1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 涼しげなお菓子

涼しげなお菓子

とある行政書士の日常ブログ この記事は約 2 分で読めます。 725 Views

梅雨が明けてからというもの、お上品な言葉では表現しがたい酷暑ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は「可能な限り外を歩かない」という方法で、この酷暑に対処しております。

 

そんな中、涼しげなお菓子を頂きましたので、自慢ご紹介したいと思います。

ささらがた

株式会社両口屋是清謹製「夏季限定 ささらがた」です。

箱からして涼しげな色でしょ?

個人的に感動したのは、

ささらがた

箱を開けたときに見えるこのこだわり。

わかりますかね?

わざわざ斜めになるようにしているんですよね、美しいです。

 

中はどうなっているかというと、

ささらがた

こういう感じの、夏らしい果物を模した錦玉羹(きんぎょくかん)です。

 

両口屋是清と言えば、愛知県人や愛知県に所縁のある人なら(たぶん)大好きな和菓子屋さんです。

「千なり」というどら焼きが有名でしょうかね。

千なりイメージ

 

こういう季節に、涼やかさと美しさをさりげなく贈り物として届けることができる、そういう気遣いのできる人間になりたいものだなと思いました。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 風適法(風営法)の「解釈運用基準」を読もう その11

  • 住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「世田谷区」

  • パチンコパチスロの雑学 その2 「島」と「補球」の話

  • パチンコパチスロの雑学 「ゴト」について その2

  • 住宅宿泊事業のできる場所、できない場所 その3 東京ピックアップまとめ

  • (忘備録)所有者不明土地問題解消のための法改正 その1「改正点まとめ」