備忘録の域にも達しない、自分用のメモ書き程度のものです。 あしからず。 毎年110万円までなら贈与税がかからないよー、と一般的な相続対策、というか相続税回避方法として使われてきた暦年贈与なんだけど、普通に相 […]
久しぶり?の淡路島案件でした。 淡路市なので、大阪からだいたい1時間で着きます。 関西のレジャーとしては、かなりお手軽に楽しめるのが淡路島の魅力ですね。 お仕事で行くのもいいですよ。 片道1時 […]
労働基準法 (解雇の予告) 第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し […]
住宅宿泊事業をするのに、絶対必要なもの、それは「お家」「住宅」です。 当たり前のお話ではあるんですが・・・・・。 では、住宅宿泊事業を行うことができる住宅というのは、どういうものを指すのでしょうか? 住宅宿 […]
お酒の販売免許についての相談は、どこに行けばできるのでしょうか? お酒の販売免許は、税務署からもらいますので、税務署に相談することになります。 が、 実は、酒販の担当者(=酒類指 […]
今回は、大きな特徴がある民泊施設ではなかったのですが、 「こういうパターンだと運営面ではいろいろメリットがあるのかな」 と思ったケースでした。 ①集合住宅を一棟で賃借して、 ②2階より上は全部民泊にし、 ③ […]
いや~ お恥ずかしい話なんですが・・・・ 自分に関係なかったもので、大いなる勘違いをしておりまして、 恥をかいたというか、何というか・・・・。 昨年10月からインボイス制度が始まりました。 結構影響が大きな […]
測量に使う「トータルステーション」という機械をメンテナンスに出していたのですが、これが帰ってきたので、きちんとメンテナンスされているかチェックしました。 トータルステーションというのは、角度と距離を同時に測る測量用の機械 […]
根拠法:外国為替及び外国貿易法(外為法) 非居住者(=日本国内に住所又は居所を有しない個人及び法人) が 本邦にある不動産又はこれに関する権利(賃借権等)を取得した場合、 当該非居住者は、 「本邦にある不動 […]