最近、出向と転籍についてご相談を受けたので、ちょっとこれについて書いてみようと思います。 「出向」というのは俗っぽい言い方になります。 正しく(?)は、「在籍出向」という言い方ではないかと。 「今働いている […]
3.民法のルールの見直し 3-1.土地・建物に特化した財産管理制度の創設(令和5年4月1日施行) ①所有者不明土地・建物の管理制度 調査を尽くしても所有者やその所在を知ることができない土地・建物について、その土地・建物の […]
備忘録の域にも達しない、自分用のメモ書き程度のものです。 あしからず。 毎年110万円までなら贈与税がかからないよー、と一般的な相続対策、というか相続税回避方法として使われてきた暦年贈与なんだけど、普通に相 […]
私もそうですが、行政書士の多くは個人事業主としてビジネスをしています。 個人事業主の会計期間は、基本的に1月から12月。 ということは、「今年の結果」はもう大体出ている、ということではないかと思います。 1 […]
■西宮市住宅宿泊事業法施行条例 (営業制限区域) 1.住居専用地域(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域)+これらの周囲100m以内 →通年営業禁止 2.学 […]
久しぶり?の淡路島案件でした。 淡路市なので、大阪からだいたい1時間で着きます。 関西のレジャーとしては、かなりお手軽に楽しめるのが淡路島の魅力ですね。 お仕事で行くのもいいですよ。 片道1時 […]
いや~ お恥ずかしい話なんですが・・・・ 自分に関係なかったもので、大いなる勘違いをしておりまして、 恥をかいたというか、何というか・・・・。 昨年10月からインボイス制度が始まりました。 結構影響が大きな […]
最近立て続けに、 「う~ん、これどうなんだろうな、まだ経験したことないケースだな。」 という民泊案件に出会いまして。しかも大阪市内の特区民泊で。 大阪市内の特区民泊なら、正直なところ頭の中にだいたい入ってい […]
原因がさっぱりわからないのですが、今年の3月、4月に問い合わせが多かったジャンルがあります。 それは、 映像送信型性風俗関連特殊営業 です。 法律には次のように定義されています。 「映像送信型 […]
労働基準法 (解雇の予告) 第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し […]