「先日の仕事での失敗、給料から弁済金を引いとくから」 「会社がキミのために立て替えて払ったアレ、今月の給料で清算しとくね」 こういう話を聞いてしまうと、アチャ~って感じになります […]
大阪府行政書士会枚方支部さんにて行政書士向けの旅館業・民泊手続きに関する研修の講師をさせて頂きました。 今回の研修は、 旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業を横断的にカバーする内容で、 かつ、 大阪市・兵庫県・京 […]
元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話・・・・・・ ではなくて、パチンコ業界の未来を憂う的なことを書くコーナーです。 今 […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 風適法(風営法)の「解釈運用基準」を読もうシリーズ、第6回目です。 今日は、 第4 接待について(法第2条第3項関係) を見て […]
パチンコのことくらいしか分からなかった、会社員の平凡な40才男性が、 38の年に一念発起して勉強して資格取って、会社辞めて独立して、 そして、 やりました!やれました!祝! &n […]
6月28日に厚生労働省が 「労働基準関係法令違反に係る公表事案」(2023年6月1日~24年5月31日公表分) を公表した、と言うので、資料をざっと見てみました。 見てみたい方はコチラ→■ 一番多いのは、 […]
ブログをお休みしている間に経験したお仕事ですが、株式会社の定款で「属人的株式」に関するものがありました。 「属人的株式」というのは・・・・・ 会社法 第百九条(株主の平等) 株式会社は、株主を、その有する […]
申請していた特区民泊の認定が下りました。 今年の3月末にご依頼頂いた案件でした。 大阪市条例の改正で、4月から周辺住民説明会の実施が必須となった直後ということで、私にとって新条例下で初の申請となりました。 ところが、です […]
大阪都構想は、住民投票の結果、廃案となりました。 これの是非については、ここで語る気持ちはありません。 しかし、民泊手続き代行屋として、もしこれが成っていたら、どうなっていたのかな、と思います。   […]
先日、「パチンコ屋さん時代の思い出 その3」というブログで、 パチンコ店がイベントで呼んだニューハーフがおっぱい出して店長が警察に怒られた というお話を書いたのですが・・・・。 正直、自分で書いていて違和感 […]