最近のトピックスと言えば・・・・ 大阪府行政書士会の広報誌で「行政書士大阪」というのがあるんですが、まあ簡単に言うと同業組合の広報誌みたいなもんですわ、これの6・7月号に私のインタビュー記事が掲載されましてですね、同業の […]
「行政書士」って、古くは「代書屋」という呼ばれ方だったんですって。 みんながみんな、字を読み書きできなかった時代に、人に代わって手紙を書いたり、書類を作ったりすることを商いにしていた人がそう呼ばれたそうです。   […]
健康保険法と厚生年金保険法の改正、施行により、 令和4年10月から、 常時5人以上の従業員を雇用している士業(*1)の 個人事業所 については、 厚生年金保険・健康保険の 強制適用事業所 になります 。 強制適用事業所に […]
今日のお話は、先週の 「相続業務、今大変なんだな・・・・。」→過去記事はこちら■ の続きです。 「ものは試し」と、 7/29(金)に往復ともに速達で関東の某市へ 8/1(月)に往復とも普通郵便で奈良県の某市 […]
私のお仕事のメインフィールドは「許認可手続き」でして、相続をはじめとする「民事法務」はあまり取扱いがありません。 取扱いがない、とは言っても、まったくないわけではなく。 つまり、 相続について集客活動をして […]
「人から依頼を受けて文書を作る」というのが行政書士業務のベースですから、 契約書の作成 は、割と多いご相談・ご依頼ではあります。 ではあるのですが、このお仕事、実は結構大変。 世の中には「契約書の作り方の本 […]
今日のテーマは、前回に引き続き 「宿泊事業の許可等手続きの特殊性」 です。 他の許認可手続きと比較しながら、どういう特徴があるのか、どういう違いがあるのかというお話をしていきたいと思います。 「一般の方に向 […]
今日のテーマは、 「宿泊事業の許可等手続きの特殊性」 です。 他の許認可手続きと比較しながら、どういう特徴があるのか、どういう違いがあるのかというお話をしていきたいと思います。 「一般の方に向けて説明する」 […]
タイトルの「厳密な意味で」についてですが・・・・。 私は、我々行政書士にとって、「同業者」というのはかなり「意味のあいまいな言葉」だと思っています。 「同業者」という言葉を使う状況によって、「大」「中」「小 […]
行政書士に限らず、士業者は同業者や他士業者と一緒に仕事することが結構あります。 一緒に仕事をするとなると、情報や書類のやり取りをすることになるのですが、メールやらLINEやらSkypeやらでできることは、やはり便利なので […]