1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 去年頂いた、ちょっと変わったお仕事。

去年頂いた、ちょっと変わったお仕事。

チームワーク

行政書士に限らず、士業は先生業でありますから、いろいろな内容、形態で、「人に教える」というお仕事があろうかと思います。

私も士業者の端くれとして、多くはないですが、人前でお話をさせて頂くことがあります。

 

講師をする場合、通常はご依頼者から講義の内容について打ち合わせをして、それに沿って新たに内容を作ったり、既存のものを修正して、講義に臨みます。

講義中の話し方やテクニックというような「技術論」もあります。

しかし、資料作成や話す内容を精査するなど、なによりも準備が最も重要、むしろそれがすべてだと言っても過言ではありません。

 

で、お話する内容が「よくある内容」であれば、さほど苦労しません。

「よくある相談」であれば、自分の中に知識経験がありますし、参考書籍もたくさんあります。

ネット上の情報も(真偽の確認は非常に重要ですが)たくさんあるので、そういうものを活かせばいい。

 

ところが、時にあります「完全オーダーメイド研修」がなかなか大変です。

 

去年させて頂いた研修で、変わった内容だったのは、

「住居表示と地番、家屋番号について」

です。

住居表示は「大阪市東淀川区東中島2丁目24番21号」という感じの、場所の示し方のこと。

地番、家屋番号というのは、登記簿謄本に載っている「土地や建物の番号」のこと。

番号のルール、見かた、わからないときの調べ方、何が起こるとどう変わるのか、など、かなり網羅的に説明させて頂きました。

特殊な業務のために必要な「極めて偏った知識」を、これまでそれに触れたことがないレベルの方(もちろん同業者ではないです)に教えてほしい、という非常に難しいミッションでした。

 

非常にいい経験になりましたけどね。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

チームワーク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • レターパックの話

  • とりもと行政法務事務所は開業6周年を迎えました。

  • コロナ自粛にもいいところはあった。

  • 同業者(厳密な意味で)と話すのも面白い

  • 宿泊事業の許可等手続きの特殊性 その1

  • 空輸禁止!