1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 【悲報】大阪市保健所 旅館業指導グループ 移転決定

【悲報】大阪市保健所 旅館業指導グループ 移転決定

とある行政書士の日常ブログ 民泊の手続きや法律など この記事は約 2 分で読めます。 1,128 Views
osaka_city

大阪市内の「旅館業」「特区民泊」「住宅宿泊事業」の窓口である旅館業指導グループが、令和3年1月12日から新しい場所で業務をされるとのこと。

■移転先

大阪市中央区船場中央1-2
船場センタービル1号館 地下1階 B119

船場センタービルの1号館ということは、中央区役所のはす向かいくらいの位置ですね。

 

何が「悲報」って、

特区民泊の場合、これまでだと、

「あべのルシアス」ビルにある環境局のアポイントを、例えば10時に入れて、

道一本はさんで向かいにある「あべのメディックス」ビルにある旅館業指導グループのアポイント10時30分に入れておけば、

スムーズに申請完了!という感じだったんですけれど、

 

これからは、環境局のある天王寺から旅館業指導グループのある堺筋本町まで移動しないといけない。

面倒くさい、ということではなく、工数が上がるというのが困る。

大したことではないのですがね。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

osaka_city

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 【日常ブログ】消防署もいろいろあるなぁ・・・。

  • 思ったより簡単にできる「政府統計の活用」

  • 民泊と消防、実際にあったトラブル。「マンションの消防設備点検でのあるある」

  • 特区民泊の認定取得済み物件は、簡単に再取得できるのか?

  • 特区民泊の認定がおりました。

  • 「属人的株式」について