最近本当に増えた「グランピング」についてのご相談の話 番外編

今日は、
最近本当に増えた「グランピング」についてのご相談
のお話の番外編
になります。
番外編なので、主題の「グランピング」には全然関係ないお話です。
グランピングのご相談で、たまに?まあまあ?あるのが、
「事業再構築補助金の採択を受けた」
です。
結論から言っちゃいますね。
許可を取れるか否かの検討せずに、補助金だけ取っちゃってるんです。
で、案の定、許可が取れない場所だったり、許可を取るのに尋常じゃない苦労が必要だったりするんですね。
何て言ったらいいのか・・・・。
「下調べしないで補助金を取った」という結果だけ見ると、「とにかくお金が欲しくて申請したんだな」と思っちゃいます。
事業再構築補助金の採択例で、「新時代の宿泊施設」は割と多いです。
つまり、採択は取れるんです。
事業再構築補助金の申請をご自身でされて、それが採択されたという方は、なかなか大したものだと思います。
しかし、多くの場合は、専門家が付いているんじゃないでしょうか。
専門家、そこで許可が取れるかどうか、判断しないんですね。
「補助金を取るのが自分たちの仕事で、それ以降、事業者がどうなろうと知ったことじゃない。」
そういうことなんですかね?