1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「尼崎市」

住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「尼崎市」

尼崎市住宅宿泊事業に関する条例

(営業制限区域)

1.住居専用地域(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域)
→通年営業禁止

2.学校、児童福祉施設及び社会教育施設(公園、図書館、博物館、スポーツ施設等)の敷地の周囲100m以内
→通年営業禁止
→ただし、対象施設の長の同意を得たときは、限定された期間(週末?祝日?長期休暇時期?)のみ営業できるかも?

3.第1種住居地域、第2種住居地域及び準住居地域+これらの周囲100m以内
→以下の期間のみ営業可能
・4/27~5/6
・8/11~8/20
・12/28~1/6

(周辺住民等への説明範囲)

届出住宅の敷地+その敷地から10メートル以内の範囲に住所を有する者(住民)

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 特区民泊の申請に必要な書類のお話①(大阪市)

  • 民泊代行業者さんもいろいろです。

  • 旅館業 地域別条例ピックアップ「大津市」

  • 更に、特区民泊の認定がおりました。

  • 民泊/簡易宿所/宿泊施設の許可等手続きの難しさ

  • 住宅宿泊事業のできる場所、できない場所 その2 関西ピックアップまとめ