1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 自分の過去を暴かれて恥ずかしい思いをした話。

自分の過去を暴かれて恥ずかしい思いをした話。

とある行政書士の日常ブログ この記事は約 2 分で読めます。 360 Views

先日、一本の電話が。

 

お客様「そちらのホームページを見てお電話しているのですが。」

私「ありがとうございます。どのようなご相談でしょうか?」

 

詳しくは書けませんが、お話を伺ってみると、

(あれ?・・・・僕の専門分野と全然違うことを質問されてるぞ。おかしいなぁ?)

となり、

私「すみません、それ、私の事務所のホームページに書いてありますか?ウチは”とりもと行政法務事務所”なんですけど。」

と、事もあろうに相談者を疑う行政書士。

客「ハイ、そう書いてますね、”中小企業の社外法務部”って書いてあります。」

(ほなウチやないか・・・・)

 

ご質問されているような内容をホームページに書いた記憶がまったくないので、

私「確認して、折り返しご返答させて頂いてもよろしいですか?」

と、一旦お電話を切る。

で、

グーグルで普通にそのご質問内容を検索してみると・・・・・

思いっきり上位に表示されてる!

 

完全に忘れてたけど、2021年にこのことをブログに書いてたんですね。

 

お客様に改めてお電話してご回答して、終了。

 

いや怖かったよ、自分の記憶にないことを、知ってて当たり前みたいに聞かれたの。

でも一番怖かったのは、たかだか3年前に書いたブログの内容が、完全に記憶から消えてたことですね。

加齢って怖い。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 株式会社の定款認証手数料が安くなった件。

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説49 「特定性風俗物品販売等営業(アダルトショップに該当しないアダルト物品販売業)って何?」

  • 研修の講師をしてきました。

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説52 「性風俗関連特殊営業って今からでも始められるの?」その3(京都府編)

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 大阪市編 その9「必要な構造・設備について その3」

  • パチンコ屋さんの景品買取所うんちく その5「三店方式」