1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 京都市の旅館業営業許可証が知らんうちに変わってた件

京都市の旅館業営業許可証が知らんうちに変わってた件

チェンジでチャンスを

コロナもあって、京都市での民泊許可手続きからはしばらく離れていたんですが、2年ぶりぐらいにお仕事をお手伝いすることになりまして。

それが先日無事に許可が取れたんですけれど、

 

平成31年

今年

客室数と定員数が表記されるように変わりました。

何かあったのかしら?

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

チェンジでチャンスを

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 行政手続きの押印廃止 「住宅宿泊事業」編 その1?

  • (大阪市)旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業、どの制度で民泊をするか?③

  • 民泊の手続きで直面する消防分野の専門用語を超簡単に解説②

  • 大阪府のまん延防止等重点措置の実施延長

  • 住宅宿泊事業のできる場所、できない場所 その1「大阪市の場合」

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その7「客室の構造 その2 簡易宿所の場合」