1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. コロナ報道で、どうしても気になってしまうこと

コロナ報道で、どうしても気になってしまうこと

ラウンジ

新型コロナウイルスの蔓延
緊急事態宣言の発令
経済活動の自粛
飲食店やライブハウス、観光業界が悲鳴を上げる
コロナ感染拡大の抑制
経済活動の再開

そして、いわゆる「夜の街」を中心にした感染の再拡大

 

いつもはあまりテレビに映し出されることのない、ホストクラブやキャバクラ、高級クラブといった「接待付き飲食店」の店内。

 

写っちゃいけないものが結構写っちゃってるけど大丈夫なのかしら・・・・。

特にこれ。

調光器

調光器、スライダックスというものです。

ダイヤルをぐりぐり回すと照明の明るさが明るくなったり暗くなったりするスイッチです。

 

接待付き飲食店は、風俗営業。
そして、風俗営業店は「照度規制」があって、一定の明るさより暗くしてはダメ。

だから、明るさの調節ができることがNGなんですよ。

昨日見たテレビでは、ザギンの高級店らしかったけれど・・・・・。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

ラウンジ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説④「風営法の規制の対象は?」

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説25 「守らないといけないルール その5 広告宣伝」

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説12 「風俗営業の名義変更?」

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説37 「報告と立入り」

  • (備忘録)風俗営業における「構造設備の変更」概念

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説22 「守らないといけないルール その2 営業時間」