今日の話題は、民泊やホテル・旅館の手続きで、避けては通れない「消防検査」のあるある話、中でも 「火災受信所」 についてのお話です。 「火災受信所」というのは、自動火災報知設備(建物内に火災が発生したことを知 […]
今日の話題は、民泊やホテル・旅館の手続きで、避けては通れない「消防検査」のあるある話、中でも 「避難器具降下地点」 についてのお話です。 避難器具は、戸建住宅を民泊に転用する場合だと、あまり登場しません。 […]
今日の話題は、民泊やホテル・旅館の手続きで、避けては通れない「消防検査」のあるある話、中でも 「非常照明器具」 についてのお話です。 非常照明器具というのは、停電状態になると自動的に点灯する照明器具です。 […]
ここでは、京都市内で「簡易宿所」や「旅館」の許可を得る手続きについて説明していきます。 今日のテーマは、申請書類の一つ、「宿泊者に施設までの道のりを説明する資料」についてです。 「例えばこういうものですよ」 […]
いわゆる「まん防」ですが、大阪府の延長が決まりました。 まん防の措置ではありませんが、大阪市保健所は「旅館業」「特区民泊」「住宅宿泊事業」のそれぞれの案内サイトにおいて、 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組みと […]
今日のお話は、今から民泊を準備しようと考えておられる方に、是非お読み頂きたいと思います。 これまでたくさんの民泊施設、簡易宿所、ホテル・旅館の開業手続きに携わってきまして、そのほとんどのケースで周辺住民の方 […]
ある日、某所で旅館業の開業するにあたり、ご近所の方にご説明して回る、というお仕事をしていたのです。 資料を見てもらいながら、大事なことをご説明していきます。 ゴミの処理のことや、宿泊客に守ってもらうルール、 […]
ホテル・旅館、簡易宿所営業の許可取得プロセスに、「施設周辺の住民に対する説明」があります。 宿泊事業が適切に行われなかった場合、地域に「騒音(特に夜間)」「ゴミの散乱」「治安の悪化」「火災発生の懸念」等の問題を生じさせる […]
行政手続きにおける押印の廃止 菅内閣発足直後からこの動きが始まって、昨年の末頃から具体的な変化として現れてきました。 私の知る限りですが、東京都、大阪府、兵庫県の建設業関係手続き、大阪府の警察関係の手続き、 […]
旅館・ホテル営業、簡易宿所営業に隣接する「関連法令」について、簡単にまとめます。 ■建築基準法 ・建築物の適法性(検査確認済証)について ・建築物の増築・改築について ・建築物の用途・用途変更について &n […]