元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。 今週かろうじて2回目のブログ更新。。。。 頑張るます […]
ボーっとしていたらアッという間ですよ、ホントに。 今年の正月は、初めて「猫を拾う」ということをしたので、非常に印象に残っていまして、ついこの間のことのように思います。 さておき。 個人事業主は全員例外なく1 […]
基本的に何でも屋である私は、「日ごろから守備範囲を広く構える必要」があります。 ところが、私の脳みそはそれほど優秀ではなく、「何を聞かれてもすぐに答えられる」辞書のような頭脳は持ち合わせておりません。 よって、いろいろな […]
大阪市内の「旅館業」「特区民泊」「住宅宿泊事業」の窓口である旅館業指導グループが、令和3年1月12日から新しい場所で業務をされるとのこと。 ■移転先 大阪市中央区船場中央1-2 船場センタービル1号館 地下1階 B119 […]
先日、某所で日程調整をご提案したんですよ。 「7/15,/16,/19,/20であれば可能ですが、皆様のご都合はいかがでしょうか?」 「先生は勤勉ですね、でも7/19は祝日だからゆっくりしまし […]
※注 今日のブログは、完全なる私の「個人的見解」です。 「良い先生は、他の良い先生を知っているか?」 答えは、「だいたいそう」です。 例えば、私のことを上手に活用して頂いているお客様から「税金 […]
令和3年4月21日に、民法改正法案が可決成立しました。 民法改正というと、最近結構な頻度で行われているような気がします。 (法律家として「気がする」というのは如何なものかと思いますが。) 平成29年に債権法 […]
前回のお話。 酒類卸売業免許を取るための条件はこんなにたくさんありますよ。 前回はコチラ→■ 免許申請に必要な書類は次のようなものです。 ・販売場の敷地の配置図 販売場のある建物と敷地の位置関係を図に示しま […]
最近ご相談があったお話。 「一般の方のお家に眠っているウイスキーなどの洋酒、日本酒や焼酎などを買い取ったものを売る商売をしたい。古物商営業の許可が必要でしょうか?」 YESかNOかだけを答える […]