元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。 今日のテーマは、前回に引き続き、「芸能人招へいイベン […]
マンションの一室での特区民泊ですね。 この件も、若干苦労しました。 賃貸マンションの一室なのですが、事前相談の時点で消防訓練未実施だったんです。 管理業者さんに消防訓練を実施して下さいねー、とお願いしつつ、手続きを前に進 […]
写真は、引きで撮ったものを拡大したんですが、解像度の関係で字が潰れてしまいました。 今回は戸建住宅での民泊でした。 今年の春頃にご相談頂いていたのですが、こだわりの内装を追求されたことと、コロナによる周辺に […]
最近ご相談があったお話。 「一般の方のお家に眠っているウイスキーなどの洋酒、日本酒や焼酎などを買い取ったものを売る商売をしたい。古物商営業の許可が必要でしょうか?」 YESかNOかだけを答える […]
大阪市内の「旅館業」「特区民泊」「住宅宿泊事業」の窓口である旅館業指導グループが、令和3年1月12日から新しい場所で業務をされるとのこと。 ■移転先 大阪市中央区船場中央1-2 船場センタービル1号館 地下1階 B119 […]
前回のお話。 酒類卸売業免許を取るための条件はこんなにたくさんありますよ。 前回はコチラ→■ 免許申請に必要な書類は次のようなものです。 ・販売場の敷地の配置図 販売場のある建物と敷地の位置関係を図に示しま […]
代表プロフィールにもありますが、私の家には 【家族】嫁一人猫三匹 がいます。 まあこれは、 「嫁は一人に決まってるでしょ!」 というツッコミを期待してのものなのですが。 元々は、私も […]
このテーマは、 「グランピングで旅館業の許可取りたいんですけど」 とか 「グランピングって旅館業の許可を取らないとダメですか?」 等の相談についてのお話です。 (1回目→■) さてさて、グランピングのご相談 […]
基本的に何でも屋である私は、「日ごろから守備範囲を広く構える必要」があります。 ところが、私の脳みそはそれほど優秀ではなく、「何を聞かれてもすぐに答えられる」辞書のような頭脳は持ち合わせておりません。 よって、いろいろな […]
最近、レアなご相談があったんですよね。 レアなご相談に対応するには、レアな知識が必要なのですが、 レアな知識を得るには、レアな情報源が必要だったりします。 今はネットの時代ですから、ネットで大概のことは調べ […]