マンションの一室での特区民泊ですね。 この件も、若干苦労しました。 賃貸マンションの一室なのですが、事前相談の時点で消防訓練未実施だったんです。 管理業者さんに消防訓練を実施して下さいねー、とお願いしつつ、手続きを前に進 […]
梅雨が明けてからというもの、お上品な言葉では表現しがたい酷暑ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は「可能な限り外を歩かない」という方法で、この酷暑に対処しております。 そんな中、涼しげなお菓子を頂き […]
ホテル・旅館・簡易宿所 特区民泊 住宅宿泊事業 家主不在型 家主同居型 準拠法 旅館業法 国家戦略特区法13条 住宅宿泊事業法(民泊新法) 立地 住居専用地域、工業地域、工業専用地域は不可 (第1種住居地域は大規模施 […]
許可を有する建設業者さんの中から、無作為に選んで送っているみたいです。 「重要」 「令和2年度下請取引等実態調査 調査票 在中」 と書いてあります。 中にはこんなお手紙が。 国土交通省と中小企業庁が組んで調 […]
特区民泊の認定を受けた後、事業を行う際には「施設の表示」を行わなければなりません。 (実際は、認定の審査の段階で掲示していることが必要です。) どんなものが必要なのか、見てもらったほうが早いですね。 この表示をする目的は […]
今回は、自分のための備忘録的なものになります。 ブログを書き続けていると、それが自分用の教科書のようなものになって、「そういや、あれ書いたなぁ」と見直すことができて便利だったりします。 今日のお話は、表題の通り、建設業許 […]
大阪市に特区民泊の申請をする際、求められる添付書類はたくさんあります。 今日はその中の1つをピックアップします。 大阪市の「国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業特定認定申請書(様式1)」の左下部分には、必要な添付書類が […]
今日は、古物商の許可の条件について説明します。 具体的には古物営業法の第4条に書かれていますが、長いですし、ややこしいので、簡単に説明します。 1.成年被後見人、被保佐人でないこと。 2.破産手続き中でないこと。 3.3 […]
(前回の続きです。前回はこちら→■) 4.説明の対象範囲 周辺住民への説明は、どのご近所さんにまで案内をしないといけないのか。 これは手続き上とても重要です。 もし「説明すべき住民に説明していない」となると […]
基本的に何でも屋である私は、「日ごろから守備範囲を広く構える必要」があります。 ところが、私の脳みそはそれほど優秀ではなく、「何を聞かれてもすぐに答えられる」辞書のような頭脳は持ち合わせておりません。 よって、いろいろな […]