1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 民泊代行業者さんもいろいろです。

民泊代行業者さんもいろいろです。

代行業者

「民泊代行業者を紹介して」というご依頼は、よくあります。

 

このご依頼には「どういうところがいいですか?」と聞き返します。

 

民泊代行業者さんにも、いろいろなタイプのところがあります。

例えば、中国に強いとか、安いとか、営業代行だけとか、日本人経営者だとか・・・・

 

民泊オーナーさんが自分の考えているスタイルに対応できる代行業者さんを選ぶのがベストだと思います。
欲を言えば、そのスタイルを変更したくなったとき、変更に対応できる代行業者さんなら、なお良いですね。
事情や環境が永遠に変わらないということはないので。

 

個人的には、料金体系は重要だと思います。

誤解してほしくないのですが、重要なのは「料金体系」であって、「安い」ということではありません。

「安いだけ」のところはおすすめしません。安いのには理由があります。
あくまで個人的経験から申し上げますが、安いだけのところは無責任なところが多い、と思います。
これは、民泊代行業だけの話ではありません。すべての業種に当てはまります。

「料金体系」を見れば、代行業者さんがどこを頑張るつもりなのかわかります。想像できます。
例えば、利用客を引っ張ってくるところに料金のウエイトがかかっているなら、彼らは一生懸命集客するでしょう。
なぜなら集客すればするほど、彼らはたくさん請求できるわけですから。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

代行業者

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 消防検査のときに気をつけたいこと その1「非常照明器具」

  • 何回も間違えるの、ダメだなぁって思う話。

  • 特区民泊の認定が下りました。

  • 住宅宿泊事業での「宿泊者の安全確保」について その1「非常照明器具」

  • (大阪市)旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業、どの制度で民泊をするか?⑤

  • 民泊・宿泊施設の周辺住民説明でありがちなこと