パチンコ屋さん時代の思い出 その12

元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。
毎週金曜日は、私のパチンコ時代の経験やら知識やらを元にいろいろ書いておりますが、パチンコのことをよくご存じでない方が読まれることを念頭に書いておりますので、それなりに苦労しながら取り組んでおります。
特に、「流れ」を大事にしておりまして、なるべく「ああ、先週そんなこと言っていたな」と思い出してもらえるように考えております。
という前振りの上、唐突に始まります、「思い出のパチンコ・パチスロ台」シリーズでございます。
前回(2021/4/9)は、CRデラマイッタという、超マニアックなパチンコ台をご紹介しました。
私の本心からすると、マニアック路線を維持したいのですが、それだと一部の方(=元同僚、元関係者)にしかウケないので、今回は少しはマシなところをチョイスすることとします。
この当時のことを、うちの奥様にお尋ねしますと、
「この頃あなたは狂ったようにこの台を打っていた」
とのことでした。
私自身は、「狂ったように」という自覚はなかったのですが・・・・・
この人のことはまったく知らなかったのに、
このパチンコ台をきっかけにファンになってしまい、
カラオケでほとんどの歌を歌えるようになってしまうほどに
どハマりしました。
当時、大一商会は「天才バカボン」「忍者ハットリくん」「おそ松くん」「怪物くん」等のなつかし系アニメ版権機が好調でした。
しかし、これらの版権機と同時並行的に展開していた、
「ミュージック・エンターテイメント・マシーン」シリーズ
第1弾「ピンクレディー」
第2弾「テレサ・テン」
がそこそこ好評でした。
そんな2006年6月に登場したのが、
「CR中森明菜・歌姫伝説」
AX、BX、CX、DXの4種類のスペック違い機種がリリースされ、私はCXとAXがお気に入りでした。
スペック
「AX」
大当り確率(低確率時):315.5分の1
大当り確率(高確率時):31.55分の1
賞球数:3&4&10&14
大当り出玉:約1620個(9カウント15ラウンド)
確率変動突入率:63%(次回大当りまで)
電チューサポート機能:確変終了後100回転まで
「CX」
大当り確率(低確率時):99.25分の1
大当り確率(高確率時):9.925分の1
賞球数:3&4&10&13
大当り出玉:約390個or約1490個
確率変動突入率:50%(次回大当りまで)
電チューサポート機能:大当り終了後30回転まで
当時、パチンコの演出と言えば、数字や絵柄の動きで「そろうか?はずれるか?」を見せ、ドキドキさせるのが主流だったと思います。
これに対して明菜は、「歌を無事に歌い切れば大当り」というように、
歌メインの演出
で作り込んできました。
ご本人(中森明菜さん)も相当ノリノリでご協力されたとのことで、歌以外の声もご本人がわざわざ録音されたという力の入れよう。
動画を厳選しましたので、是非見て下さい!
CXリーチ演出集
CX調子いいとこんな感じで私も当時1万発以上出したことがあります。
AXのガチ実践動画。この動画投稿者さん、ガチの人なので、映像も音も抜群にいいです。変な編集もしてないし。
結局、大一商会はこの「初代明菜」以降、現在まで4機種の後継機を世に送り出しています。
(2代目)CR中森明菜 歌姫伝説~恋も二度目なら~ NL
(3代目)CR中森明菜 歌姫伝説~情熱EDITION~ KL-T
(4代目)P中森明菜・歌姫伝説~THE BEST LEGEND~
初代では5曲(+オリジナル新曲1曲)だったのが、4代目では17曲にまで増えました!やったね!
熱が入りすぎました。
以上です。