本日休業のお知らせ

本日はお休みを頂きます。
とは言っても、事務作業はするんですが・・・・。
お休みの理由は、「ネコの手術」です。
ウチの一番上の子(はじめ)に歯周病が見つかり、抜歯することになりました。
ネコの抜歯手術は全身麻酔なんですよ。
なので、割と大ごとです。
ネコは元々完全肉食なので、虫歯の原因菌は口の中にいないそうで、虫歯にはなりません。
だからと言って、歯周病にはならないわけではない・・・・どころではなく、ネコは歯周病になりやすいんだそう。
人間と同じで、歯周病からいろいろなひどい病気に派生するおそれがあるので、長生きしてもらうためには早めの処置です。
本当は歯周病になる前にわかるといいのですが、ネコは「痛いと言わない」動物なので、なかなか気づいてあげることができません。
口の周りを触ると嫌がるそぶりがあって初めて気が付く、その時にはもう進んでしまっている、という感じです。
「抜歯して食事は大丈夫なのか?」と思われるかもしれません。
野生であれば、生死にかかわる大問題でしょう。獲物の肉を引きちぎる必要がありますから。
飼い猫のエサは、実は噛む必要がありません。
歯のあるネコはエサを噛んで食べているように見えますが、実際はほぼ丸のみしているだけです。
なので、飼い猫は歯がなくても食事に問題はありません。
(実際、ウチには既に1人抜歯済みの猫がいますので。)
ネコの全身麻酔を伴う手術の何がしんどいって、
「12時間前までの絶食と6時間前までの絶水」
これをネコに強いること
です。
術前の今、飼い主の心は割とすり減っています。