1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 北新地のビル火災、民泊事業や風俗営業も無関係ではないですよ。

北新地のビル火災、民泊事業や風俗営業も無関係ではないですよ。

北新地ビル火災

痛ましい事件が起こってしまいました。

亡くなった方のご冥福を、おけがされた方の1日も早い回復を、被害にあわれた方のご家族の心の安寧をお祈りします。

 

さて、表題についてですが。

大阪市内(には限りませんが)の消防署は、自らの管轄内の施設に対して、緊急検査を行うものと思われます。

主に

「不特定多数の客が集まる施設」(←宿泊施設や風俗営業が含まれる)

「子供、老人、体が不自由な方が滞在する施設」

等、「特定用途」と呼ばれる施設を優先に、

もう一歩踏み込んで言うと、今回の火災現場となったビルと似た構造、つまり、

「特定一階段防火対象物」(詳しくはこちらで説明しています。→■)

=地階又は3階以上の階に特定用途がある建物で、
 階段が1つしかないもの。
 ただし、階段が屋外に設置されている場合を除く。

を中でも優先的に検査するのではないかと思われます。

 

今一度、防火、防災の見地から、施設の安全を確認して下さい。

・カーテン、タペストリー、カーペット等の布製品は、「防炎ラベル」付きのものを使用しているか。
・避難の邪魔になるようなものを放置していないか。
・防火戸や防火シャッターの閉鎖の邪魔になるものを放置していないか。
・誘導灯、非常照明器具は動作するか。
・不適法に定員数(客席やベッド数など)を増やしていないか。

他にも確認すべき事項はあると思いますが、取り急ぎ思いついたものを書きました。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

北新地ビル火災

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 行政書士向けの特区民泊の認定申請についての研修講師をしてきました。

  • 先日、旅館業の許可取得の場面でビビりちらかしたこと。

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説45 おさらい「風営法の規制の対象は?」

  • 住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「滋賀県」

  • 特区民泊の認定が下りました。

  • (大阪市)旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業、どの制度で民泊をするか?①