1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 何回も間違えるの、ダメだなぁって思う話。

何回も間違えるの、ダメだなぁって思う話。

先日、大阪市保健所に特区民泊の申請に行ったんですが。

 

大阪市の場合・・・

申請者が日本に住所を有しない者の場合、申請者の氏名や住所を証明するものを、本国の政府機関等から発行してもらって提出します。

で。

申請書に記入する申請者の氏名や住所は、「本国の政府機関等から発行された書類」の表記そのままに書かないといけないのです。

 

いつも間違える・・・・というか見落とすんですよね。

上海

上海

 

 

 

 

何でかね?

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 去年の分ですが、特区民泊の認定がおりていました。

  • 消防検査のときに気をつけたいこと その3「火災受信所」

  • 民泊/簡易宿所/宿泊施設の許可等手続きの難しさ

  • 住宅宿泊事業での「宿泊者の安全確保」について その7「規模に応じた措置(ホ)」

  • 大阪市で民泊をしたい方向け「おさらい」その3

  • 住宅宿泊事業での「宿泊者の安全確保」について その1「非常照明器具」