1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 特区民泊の認定がおりました。

特区民泊の認定がおりました。

 2021/12/14 とある行政書士の日常ブログ 民泊の手続きや法律など この記事は約 1 分で読めます。 1,255 Views
特区民泊認定書

写真は、引きで撮ったものを拡大したんですが、解像度の関係で字が潰れてしまいました。

 

今回は戸建住宅での民泊でした。

今年の春頃にご相談頂いていたのですが、こだわりの内装を追求されたことと、コロナによる周辺にお住まいの方への説明が遅延したことで秋になってしまいました。

 

こだわりの内装が功を奏したのか、認定後、すぐに予約が入ったとのことです。

良かったですね。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

特区民泊認定書

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 最近本当に増えた「グランピング」についてのご相談の話 その4

  • 特区民泊の認定(新規)がおりました。

  • 民泊・宿泊施設の周辺住民説明でありがちなこと

  • 大阪市で民泊をしたい方向け「おさらい」その2

  • 「特別用途地区」の話。

  • 住宅宿泊事業の「届出住宅の規模に関する措置」について