1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 風営法(風適法)を超簡単に解説44 「深夜酒類提供飲食店営業の禁止地域」

風営法(風適法)を超簡単に解説44 「深夜酒類提供飲食店営業の禁止地域」

バー

ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。

 

今日のテーマは、「深夜酒類提供飲食店営業の禁止地域」です。

簡単に言うと、「こういう場所では、深夜酒類提供飲食店はできませんよ」というお話です。

 

深夜酒類提供飲食店営業の禁止地域は、各都道府県の条例で定められています。

【大阪府】

①住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は原則NG
②ただし、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は、主要道路沿い、主要駅前は例外的にOK

【兵庫県】

①住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は原則NG
②ただし、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は、主要道路沿いは例外的にOK

【京都府】

①住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は原則NG
②ただし、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は、主要道路沿い、主要駅前は例外的にOK
③その他①に関して例外地域あり

【奈良県】

①住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は原則NG
②ただし、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域は、主要道路沿い、主要駅前は例外的にOK

 

以上のように、ほとんど同じですが、微妙に違うところがありますので、確認が必要です。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

バー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 深夜酒類提供飲食店の営業開始届は検査がないって本当ですか?

  • 行政書士向けの飲食店営業・深夜酒類提供飲食店営業・性風俗関係営業手続き研修の講師をしてきました。

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説43 番外編「風適法解釈運用基準はなんだかおもしろい」

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説21 「守らないといけないルール その1 構造設備の維持」

  • いろいろな許認可と「都市計画法・建築基準法」の話 その2「都市計画」編

  • 風営法(風適法)を超簡単に解説36 「従業員名簿」