大阪市に特区民泊の申請をする際、求められる添付書類はたくさんあります。 今日はその中の1つをピックアップします。 大阪市の「国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業特定認定申請書(様式1)」の左下部分には、必要な添付書類が […]
今日は、古物商の許可の条件について説明します。 具体的には古物営業法の第4条に書かれていますが、長いですし、ややこしいので、簡単に説明します。 1.成年被後見人、被保佐人でないこと。 2.破産手続き中でないこと。 3.3 […]
(前回の続きです。前回はこちら→■) 4.説明の対象範囲 周辺住民への説明は、どのご近所さんにまで案内をしないといけないのか。 これは手続き上とても重要です。 もし「説明すべき住民に説明していない」となると […]
基本的に何でも屋である私は、「日ごろから守備範囲を広く構える必要」があります。 ところが、私の脳みそはそれほど優秀ではなく、「何を聞かれてもすぐに答えられる」辞書のような頭脳は持ち合わせておりません。 よって、いろいろな […]
(前回の続きです。前回はこちら→■) 2.説明会の開催スケジュール 説明会の会場と日時を決定したら、周辺住民へ案内を配布します。 併せて、民泊施設の出入口等に開催案内を掲出します。 この案内は、住民が説明会 […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 今回のテーマは、風俗営業の許可を取りたくても、「こういう人は許可を取れませんよ」というお話です。 おさらいですが、風俗営業とは […]
大阪市の特区民泊では、2020年の4月から周辺住民説明会の開催が認定の要件となりました。 それまでは、説明会の開催のほか、戸別訪問での説明でも認められていました。 私は個人的に戸別訪問のほうが好きだったので、残念です。 […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 契約書を作ったり、内容をよく読んだりするときの注意点を説明するシリーズの第6回目のテーマはこちら。 「基本契約と個別契約」 で […]
(2022.1.8追記) より正確な内容の記事を書きましたので、こちらをご参照ください。 宿泊事業者の義務「宿泊者名簿」「滞在者名簿」「宿帳」について【改】 ———— […]
ご注意:「超簡単」にこだわったので、表現に厳密性を欠いているおそれがあります。 契約書を作ったり、内容をよく読んだりするときの注意点を説明するシリーズの第5回目のテーマはこちら。 「信義則条項」 です。 & […]