先日頂いたご相談で。 海外に長期出張中で、日本に住民票を置いていない日本人が自動車を購入したけれど、登録はどのようにしたらいいか? というお話。 自動車の登録というのは・・・・簡単に言うと 普通自動車には持 […]
奈良市住宅宿泊事業の実施の制限等に関する条例 ■実施制限区域 ①住居専用地域 4月1日から5月31日までと、10月1日から11月30日までの間の月曜日の正午から金曜日の正午まで。 ②古都における歴史的風土の […]
今回は、徳島県での旅館業許可(簡易宿所営業)です。 大阪市内や京都市内のような、主に外国人観光客が宿泊する「民泊」ではなく、 ウイズコロナ時代の日本人向け宿泊施設としての「民泊」 ※車で直接乗り付けて利用で […]
今回は備忘録的記事で、個人的メモみたいなものです。 テーマは・・・・・ アドトラック(車載広告)について についてです。 ※特に今回は、誰かのために説明をするつもりで書いてはいませんので、内容の正確性は保証しません。あし […]
京都府住宅宿泊事業の適切な実施の確保等に関する条例 ※京都府のうち、京都市を除いた地域で住宅宿泊事業を行う場合に関係する条例です。 ■地域別実施の制限 注:金曜日の正午から日曜日の正午まで、祝日の前日の正午 […]
■那覇市住宅宿泊事業の実施の制限に関する条例 (営業制限区域) 1.住居専用地域(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域) →平日の営業禁止 2.第一種住居地 […]
ここでは、大阪市内で「簡易宿所」や「旅館」の許可を得る手続きについて説明していきます。 今日のテーマは、「必要な構造や設備について」その1回目です。 長くなりますので、何回かのブログに分けて説明します。 旅 […]
今回は、備忘録的記事です。 平成31年の民法(相続法)改正点です。 自分用なので、若干わかりにくいかもしれません。 ・配偶者居住権の創設(2020年4月1日施行) 配偶者が相続開始時に被相続人所有の建物に居住していた場合 […]
当事務所は、本日、開業6周年を迎えました。 私を信じてお仕事をお任せ下さるお客様、 お知恵をお貸し下さる同業者・他士業の先生方、 迅速かつ丁寧にご対応頂く協力業者の皆様、 皆様にお支え頂いて、この日を迎えることができまし […]
今回は備忘録的なものになります。 「通称」をお持ちの外国人の方が、新しい会社を設立する際の手続きに、通称を用いることができるか、というお話。 1.役員(取締役、社員、監査役など)の登記 司法書 […]