6月の終わり頃に、ワクチン接種券が届きました。 さっさと打ってしまおうと思いまして、そこからいろいろ調べたんですね。 大阪市民の私は、接種する方法の選択肢がたくさんあるようでした。 大阪市の各区の集団接種会 […]
痛ましい事件が起こってしまいました。 亡くなった方のご冥福を、おけがされた方の1日も早い回復を、被害にあわれた方のご家族の心の安寧をお祈りします。 さて、表題についてですが。 大阪市内(には限りませんが)の […]
元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。 今回からのテーマは、予告通り「なぜ大阪では等価交換が禁止されている […]
■沖縄県住宅宿泊事業の実施の制限に関する条例 (住宅宿泊事業の実施を制限する区域及び期間) 区域「ア」 宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、南城市、北谷町、与那原町、八重瀬町 上記区域における第一種低層住 […]
合法的に民泊事業を行うには、次の3つの中から方法を選ぶことになります。 方法1 : 「ホテル・旅館」「簡易宿所」の許可を取得する(旅館業法) 方法2 : 「特区民泊」の認定を受ける(国家戦略特別区域法) 方法3 : 「住 […]
ここでは、大阪市内で「簡易宿所」や「旅館」の許可を得る手続きについて説明していきます。 今日のテーマは、「必要な構造や設備について」その1回目です。 長くなりますので、何回かのブログに分けて説明します。 旅 […]
元パチンコ店員、元パチンコ店店長、元パチンコ店運営会社の部長という経歴の行政書士である私が、気が向いたときにパチンコ店の裏話的なことを書くコーナーです。 このシリーズを書くのに、当時同じ会社で働いていたウチ […]
今年の5月以降、セーフティネット保証5号(超簡単に言うと、新型コロナウイルスの影響で悪化した中小企業の資金繰りを支援する制度です。)の対象外業種から、ぱちんこ屋等が除外されました。 変更前 ※以上に掲げる業種であっても、 […]
最近、 「民泊事業を始めてみようと思っているんですが・・・」 というお問い合わせがとても増えています。 ということで、 超!ダイジェスト版 大阪市の特区民泊条件まとめ をやって見ようともいます。 ダイジェス […]
8月8日だから、パチンコ屋さんは集客イベントやってるんだろうなぁ。 さておき。 本日の記事は、完全に備忘録。 本来、誘導灯を設置しないといけないところ、「設置しないことができる」特例の中から、よくあるパター […]