1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「西宮市」

住宅宿泊事業 地域別条例ピックアップ「西宮市」

西宮市住宅宿泊事業法施行条例

(営業制限区域)

1.住居専用地域(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域)+これらの周囲100m以内
→通年営業禁止

2.学校、図書館、公民館、児童福祉施設及び公園の敷地とこれらの周囲100m以内
→通年営業禁止
→ただし、対象施設の設置者の意見を聞いて、限定された期間のみ営業できるかも?

3.第1種住居地域、第2種住居地域及び準住居地域+これらの周囲100m以内
→以下の期間のみ営業可能
・4/27~5/6
・8/11~8/20
・12/28~1/6

(周辺住民等への説明範囲)

届出住宅の敷地+その敷地から15メートル以内の範囲に存する建物の占有者(住民)

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 民泊の名義変更

  • 民泊とご近所の関係

  • コロナ禍の山場が過ぎて?

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その8「浴室の基準 その1」

  • (大阪市)旅館業・特区民泊・住宅宿泊事業、どの制度で民泊をするか?⑦

  • 住宅宿泊事業の「定期報告」について