1. TOP
  2. とある行政書士の日常ブログ
  3. 人の振り見て我が振り直せ

人の振り見て我が振り直せ

とある行政書士の日常ブログ 行政書士について この記事は約 2 分で読めます。 1,067 Views
ボス

ある行政書士「では、その資料をFAXで送ってもらえますか。」

ご依頼人  「ウチにはFAXがないんですが」

ある行政書士「いまどきコンビニに行けばFAXくらいできるでしょ」

 

いや・・・・・・それ、言う?言っちゃう?

僕らサービス業なんやで?

 

ご依頼人が「FAXがない」と仰ってるいる時点で、コンビニで簡単にFAXを送れることをご存じないし、きっと、したこともないんですよ。

知っている人なら「じゃあコンビニから送りますね」と仰るはずです。

お客様の「時間、労力、心の負担」を軽減するのが、我々の担う重要な役割の一つだと思うんですよね。

なんで、お客様に無用な「初めてコンビニでFAXを送る不安感」を強制するのか・・・・わかんないなぁ。

 

お客様に教えてあげているつもりなのかしら・・・・?

 

そりゃ、自分はFAX送ってもらったほうが楽でロスもないんだろうけど。

\ SNSでシェアしよう! /

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の注目記事を受け取ろう

ボス

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

とりもと行政法務事務所-中小企業の「社外法務部」・身近な法務相談役の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • コロナ対策 その3?

  • 中古の電気製品(家電・自動車部品・パチンコ台など)の輸出について

  • 「就籍」について

  • 簡易宿所・旅館業の許可手続きについて 京都市編 その5「玄関帳場を設けない場合 その2」

  • 標識

  • 開業7周年ってことで、開業当初を振り返ってみる件。