大阪府のまん延防止等重点措置の実施延長

いわゆる「まん防」ですが、大阪府の延長が決まりました。
まん防の措置ではありませんが、大阪市保健所は「旅館業」「特区民泊」「住宅宿泊事業」のそれぞれの案内サイトにおいて、
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組みとして、事業の開始に伴う周辺住民の皆さまに対しての個別訪問や説明会は延期してください。
と案内しています。
もちろん法的根拠に基づいたものではありませんが、現在は要請に従うべきでしょう。
まあ、旅館業と住宅宿泊事業については、個別訪問による説明が認められていますので、インターホン越しに説明すれば、感染防止にはなるのでしょうが・・・・。
特区民泊は説明会の開催が必須ですので、なかなか難しいでしょうね。
もちろん、感染対策をばっちりやった上での開催、ということも考えられますが、「そもそもこの時期にやるといういこと」自体が「非常識」「今後の民泊運営の在り方に疑問」と思われても仕方がないですね。
旅館業と住宅宿泊事業も、求められれば説明会の開催をしないといけないので、無関係ではありません。
まあ、吉村知事のことなので、感染者数の動きやワクチンの接種状況が許せば、8/22を待たずにまん防解除の要請を出すことと思いますが。(個人的見解)
手続きを考えている方は、少し様子を見るしかなさそうですね。